【ブランド資産再生の基礎プログラム】プレミアム5

貴社の価値が伝わっていません。

地道に経営を続けて来たが
最近は不振続き。

原因は、ブランドメンテナンス不足!

■将来が見えず、惰性で続ける経営

起業から5年。地道に経営を続けて来たおかげで何とか会社を維持して来たが、近年は売り上げが伸び悩み、業績が低迷している....。
この様な会社が、多く存在しています。貴社もその一つではありませんか?
中には、もがき苦しみながら惰性で事業を続けている会社が存在します。それらの会社は、「何をやっても無駄」という懐疑的な考えに支配されてしまっています。
自信を失い、冷静さを失い、自社を客観的に見る事が出来なくなっているのです。客観的に物事を見る事が出来なくなれば、ビジネスとしては致命傷と言えます。

 

■業績不振に苦しみながら存続しているのは何故?

もし、貴社が自社を客観的に見る事が出来ない状態なら、落ち着いて考えて下さい。
貴社は、業績不振に苦しみながらも会社として存続し、今なお貴社を利用されている既存客がいらっしゃるはずです。その理由を考えてみる事です。
既存顧客が利用し続けるのは、存在価値を認めているからです。それはまさしく貴社がブランドとして認められているからに他ならないのです。

 

■貴社は「自社評価」を低く見過ぎている!

業績不振に悩んでいる経営者は「自社にはブランドなんてない」と言われます。しかしそれは、大いなる勘違いです。既存客にとってはブランドです。
「○○と言えば」直ぐに貴社が頭に浮かんでいます。それがブランドです。既存客が貴社を利用されている以上、決して他社より劣っているわけではないのです。

 

■自社の価値を「知らない、伝えられない」のは危険です

売上が伸びないのは、既存客の感じる価値が新規顧客には伝わっていないか、既存客が感じる価値を新規顧客は必要としていないかです。これからの新規顧客に価値を伝えるには、今の時代に求められている価値を示す事が必要です。それは貴社のブランドを見直す、貴社の価値を見直すという事です。つまり、ブランドのメンテナンスが必要なのです。もし、貴社がブランドメンテナンスを怠っているとしたら危険です。
自社の価値を見失っている会社は今すぐブランドメンテナンスを行うべきです。


起業3年以上の会社を毎月2社限定特別ブランディングプログラム

★ プレミアム5(ファイブ) ★

 

このコンサルプログラムは、おおよそ起業3年以上の会社を対象とし、自社のブランドを見直し、時代に合わせたブランドの構築を目指す特別ブランドコンサルティングです。
以前は、多くの顧客から求められた会社も、時代と共に選ばれなくなります。
新規顧客が増える事もなく、既存客も離れて行く....。この状態から抜け出す一つの方法がリブランディングを行う事です。
貴社の現在のブランドは、顧客の記憶として存在します。それを時代に合わせて刷新し、ブランドのメンテナンスを行います。

  • 定   員  毎月限定2社 (先着順)
  • 内   容

①面談(毎月1回180分)×3か月 コンサルティング、アドバイスを行います。
・ブランドアイデンティティーとブランドイメージ ・特化とターゲット ・ターゲットとペルソナ ・ライバルとの差別化ポジショニング
・メッセージ  ・プロモーション
②メール相談 随時、ご相談を承り、回答は基本24時間以内にさせて頂きます。
※コンサルティング内容は、クライアント様に合わせてご提案させて頂きます。

  • コンサル料  396,000円 (税込)
  • 申込み締切  毎月28日

お申込みメール